2007年7月・8月・9月

映画の授業 Leçon de Cinéma ロシア古典映画篇

2007年9月26日(水)-10月10日(水)(11日間/日曜・月曜休館)

「ステンカ・ラージン」1908(12分)監督/ウラジーミル・ロマシコフ
「セヴァストポリの防衛」1911(52分)
  監督/ワシリー・ゴンチャロフ アレクサンドル・ハンジョンコフ
「アエリータ」1924(90分)監督/ヤコフ・プロタザーノフ
「ボリシェビキの国におけるウェスト氏の異常な冒険」1924(60分)
  監督/レフ・クレショフ
「メアリー・ピックフォードの接吻」1927(70分)監督/セルゲイ・コマロフ
「ストライキ」1924(80分)監督/セルゲイ・エイゼンシュテイン
「アレクサンドル・ネフスキー」1938(108分)監督/セルゲイ・エイゼンシュテイン
「大地」1930(90分)監督/アレクサンドル・ドヴジェンコ
「シチョールス」1939(118分)監督/アレクサンドル・ドヴジェンコ
「カメラを持った男」1929(75分)監督/ジガ・ヴェルトフ
「レーニンの三つの歌」1934(60分)監督/ジガ・ヴェルトフ
「呼応計画」1932(110分)
  監督/フリードリヒ・エルムレル セルゲイ・ユトケーヴィチ
「チャパーエフ」1934(96分)
  監督/ゲオルギー・ワシーリエフ セルゲイ・ワシーリエフ
「陽気な連中」1934(95分)監督/グリゴリー・アレクサンドロフ
「アコーディオン」1934(58分)監督/イーゴリ・サフチェンコ
「宇宙飛行」1935(70分)監督/ワシリー・ジュラヴリョフ
「うぐいす」1936(93分)監督/ニコライ・エック
「戦火の大地」1943(91分)監督/マルク・ドンスコイ
「シベリア物語」1947(100分)監督/イワン・プィリエフ
「石の花」1946(80分)監督/アレクサンドル・プトゥシコ
「女狙撃兵マリュートカ」1956(93分)監督/グリゴリー・チュフライ
「外套」1959(75分)監督/アレクセイ・バターロフ
「ドン・キホーテ」1957(106分)監督/グリゴリー・コージンツェフ

クリス・フジワラによる映画表現論
連続講義「アメリカ映画における時間とパフォーマンス」

2007年9月21日(金)・9月22日(土)

アメリカ映画における時間とパフォーマンス クリス・フジワラ

第7回 ラオール・ウォルシュ クリス・フジワラ

第8回 フリッツ・ラング クリス・フジワラ

講師:クリス・フジワラ(映画批評家)

主催:アテネ・フランセ文化センター 映画美学校

New Century New Cinema vol.3

2007年9月19日(水)

「The Last」2006(68分)監督/アレクサンドル・レクヴィアシュヴィリ
講演:赤坂太輔(映画批評家)

主催:New Century New Cinema

映画美学校ドキュメンタリー・コース2006年度高等科修了作品発表会

2007年9月15日(土)

「日曜日、しかしそれは日曜日ではない」2007(4分)監督/西功
「ニッポンの、みせものやさん」2007(75分)監督/奥谷洋一郎
「きみはいま」2007(24分)監督/西原孝至
「島影」2007(60分)監督/丸谷肇
「生涯AV男優 辻丸耕平」2007(36分)監督/菅野久美子
「彩風白葉」2007(35分)監督/さとうち玲
「『湾岸沿い』ー流通基地としての東京ー」2007(28分)監督/今泉秀夫
「理想の幻日」2007(60分)監督/荒井満耶
「TX【パイロット版】」2007(40分)監督/遠藤協

講評:諏訪敦彦(映画作家)×筒井武文(映画作家)

主催:映画美学校

「5つのエチュード」
映画美学校ドキュメンタリー・コース2006年度初等科修了作品発表会

2007年9月14日(金)

「Here and There」2007(30分)スタッフ/白浜哲 米元寛子
「そこに籠る…」2007(35分)スタッフ/小池篤史 須藤靖広 萩原佑太 山下和彦
「革命☆前夜」2007(40分)スタッフ/葛西峰雄 梅地展之
「芥子の種」2007(30分)スタッフ/高部優子 徳武茜 橋本智明 野見山雅史
「歌舞伎義太夫語り 竹本清太夫」2007(35分)
  スタッフ/野田香里 柴田好洋 関本祐

講評:大津幸四郎(キャメラマン)×代島治彦(プロデューサー)

主催:映画美学校

映画美学校フィクション・コース初等科修了作品発表会

2007年9月11日(火)・9月13日(木)

<フィクション・コース初等科2005年修了作品>
「復讐」2006(16分)監督/吉川慎太郎
「船乗り」2006(16分)監督/中井香菜
「視界肉体旋律暗号」2006(16分)監督/大橋礼子
「ざわめき」2006(16分)監督/間野勇人
「せぐつ」2006(16分)監督/竹内洋介
「迷蛾の灯」2006(16分)監督/長谷部大輔

<フィクション・コース初等科2006年修了作品>
「そこへ行く」2007(16分)監督/福井早野香
「交わる」2007(16分)監督/古田円香
「キミマニア」2007(16分)監督/原貴子
「箱くずし」2007(16分)監督/今岡陽子
「いつか終わるということ」2007(16分)監督/平澤博
「臨月」2007(16分)監督/難波阿丹
「光の中で」2007(16分)監督/梶原将一

講評:黒沢清(映画作家)×古澤健(映画作家)

主催:映画美学校

山形国際ドキュメンタリー映画祭2007前夜祭

2007年8月7日(火)-8月25日(土)(日曜・月曜休館/15日間)

「ルート1」1989(255分)監督/ロバート・クレイマー
「動物園」1993(130分)監督/フレデリック・ワイズマン
「メイン州ベルファスト」1999(247分)監督/フレデリック・ワイズマン
「スティーヴィー」2002(145分)監督/スティーヴ・ジェイムス
「ノーボディ・リスンド」1988(117分)
  監督/ネストール・アルメンドロス ホルへ・ウリャ
「メタル&メランコリー」1998(89分)監督/エディ・ホニグマン
「不在の心象」1971(90分)監督/ヘルマン・クラル
「閉ざされた時間」1990(90分)監督/シビル・シェーネマン
「スクリーンプレイ:時代」1993(284分)
  監督/バーバラ・ユンゲ ヴィンフリート・ユンゲ
「精神の武器」1989(90分)監督/ピエール・ソヴァージュ
「海岸地」2005(70分)監督/アルベルト・エリンフス オウジェニー・ヤンセン
「ヴァンダの部屋」2000(178分)監督/ペドロ・コスタ
「時は名前を持たない」1989(61分)監督/ステファン・ヤール
「ライオンのなかで暮らして」1998(83分)監督/シグヴェ・エンドレセン
「静かな空間」2005(54分)監督/メルヴィ・ユンッコネン
「頑固な夢」1989(93分)監督/ソボリッチ・ベーラ
「予測された喪失」1992(118分)監督/ウルリッヒ・ザイドル
「ペーパーへッズ」1996(96分)監督/ドゥシャン・ハナック
「その昔7人のシメオンがいた」1989(89分)
  監督/ヘルツ・フランク ウラジミール・エイスネル
「ロシアン・エレジー」1993(68分)監督/アレクサンドル・ソクーロフ
「アフリカ、痛みはいかがですか?」1996(165分)監督/レイモン・ドゥパルドン
「ハッピー・バースデー、Mr. モグラビ」1999(77分)監督/アヴィ・モグラビ
「選択と運命」1993(118分)監督/ツィピ・ライベンバッハ
「純粋なるもの」2002(63分)監督/アナット・ズリア
「石の賛美歌」1990(105分)監督/ミシェル・クレフィ
「ルート181」2003(270分)監督/ミシェル・クレフィ エイアル・シヴァン
「井戸の上の眼」1988(91分)監督/ヨハン・ファン・デル・コイケン
「ミニ・ジャパンの子供たち」1990(60分)監督/チャラム・ベヌラカル
「父、息子、聖なる戦い」1994(120分)監督/アナンド・パトワルダン
「真昼の不思議な物体」2000(83分)監督/アピチャッポン・ウィーラセタクン
「さすらう者たちの地」2000(100分)監督/リティー・パニュ
「S21 クメール・ルージュの虐殺者たち」2002(101分)監督/リティー・パニュ
「黒い収穫」1992(90分)監督/ボブ・コノリー ロビン・アンダーソン
「生命(いのち)—希望の贈り物」2003(142分)監督/呉乙峰(ウー・イフォン)
「夢の中で」1999(26分)監督/メリッサ・リー
「愛についての実話」2001(27分)監督/メリッサ・リー
「鉄西区」2003(545分)監督/王兵(ワン・ビン)
「水没の前に」2004(143分)
  監督/李一凡(リ・イーファン) 鄢雨(イェン・ユィ)

主催:山形国際ドキュメンタリー映画祭 アテネ・フランセ文化センター

ヤスミン・マフマドとマレーシア映画新潮

2007年7月31日(火)-8月4日(土)(5日間)

「ラブン」2003(85分)監督/ヤスミン・アフマド
「細い目」2004(104分)監督/ヤスミン・アフマド
「グブラ」2005(115分)監督/ヤスミン・アフマド
「ムクシン」2006(90分)監督/ヤスミン・アフマド
「霧」2004(80分)監督/ホー・ユーハン(何宇恒)
「グッバイ・ボーイズ」2005(88分)監督/バーナード・チョーリー
「鳥屋」2006(97分)監督/クー・エンヨウ(邱涌輝)
「愛は一切に勝つ」2006(90分)監督/タン・チュイムイ(唐翠梅)
「私たちがまた恋に落ちる前に」2006(100分)監督/ジェームス・リー(李添興)

主催:国際交流基金 アテネ・フランセ文化センター

映画美学校ドキュメンタリーセレクション

2007年7月24日(火)-7月28日(土)(5日間)

「記憶のない生」2002(7分)監督/後藤雅美 冨田信康 西晶子
「ひとつぶの」2001(23分)監督/對島信英
「粘土ができるまで」2002(27分)監督/田村一郎
「靖国で会った人たち」2003(23分)監督/藤森久嗣
「ぼくらのハムレットができるまで」2004(47分)監督/山本良子
「古しえの音を求めて」2004(42分)監督/井川路加
「和紙の音色」2005(30分)監督/野村英司
「帰郷—小川紳介と過ごした日々」2005(41分)監督/大澤未来 岡本和樹
「ヒノサト」2002(45分)監督/飯岡幸子
「あははおほほ」2003(47分)監督/田村一郎
「籠の中の緑」2006(93分)監督/丸谷肇
「Go!Go!fanta-G」2001(22分)監督/清水浩之
「2000年」2000(26分)監督/林健太
「ふつうの家」2000(45分)監督/長谷川多実
「オイディプス王/ク・ナウカ」2000(26分)監督/飯岡幸子
「ナリタ、私の裸の王様」2001(45分)監督/藤本美津子
「あおぞら」2001(53分)監督/加瀬澤充
「チーズとうじ虫」2004(98分)監督/加藤治代
「City Lights」2003(100分)監督/服部智行
「高浪アパート」2006(59分)監督/大川景子
「SELF AND OTHERS」2001(53分)監督/佐藤真
「AA」2005(443分)監督/青山真治
「めぐる」2006(45分)監督/石井かほり

トーク:佐藤真(映画作家)

主催:映画美学校

映画美学校 音楽美学講座 特別公開講義
菊地成孔によるポリリズム分析講義

2007年7月14日(土)

講師:菊地成孔(音楽家/文筆家)

主催:映画美学校