鈴木英夫監督特集
2002年6月29日(土)ー7月6日(土)(7日間/日曜・月曜休館)
「魔子恐るべし」1954(91分)監督/鈴木英夫
「彼奴を逃すな」1956(96分)監督/鈴木英夫
「危険な英雄」1957(92分)監督/鈴木英夫
「脱獄囚」1957(87分)監督/鈴木英夫
「社員無頼 怒号篇」1959(83分)監督/鈴木英夫
「社員無頼 反撃篇」1959(87分)監督/鈴木英夫
「非情都市」1960(90分)監督/鈴木英夫
「黒い画集 第二話 寒流」1961(96分)監督/鈴木英夫
「その場所に女ありて」1962(95分)監督/鈴木英夫
「悪の階段」1965(104分)監督/鈴木英夫
「「またの日の、知華」を応援する会」設立イベント
疾走せよ、原一男
2002年6月27日(木)
「映画作家 浦山桐郎の肖像」1998(128分)監督/原一男
トーク:佐藤忠男(映画批評家)×小林佐智子(プロデューサー)×原一男(映画作家)
主催:「またの日の、知華」を応援する会
インド映画の奇蹟 グル・ダットの全貌
2002年6月5日(水)ー6月15日(土)(10日間/日曜休館)
「賭け」1951(137分)監督/グル・ダット
「網」1952(133分)監督/グル・ダット
「鷹」1953(150分)監督/グル・ダット
「表か裏か」1954(140分)監督/グル・ダット
「55年夫婦」1955(152分)監督/グル・ダット
「渇き」1957(145分)監督/グル・ダット
「紙の花」1959(148分)監督/グル・ダット
「十四夜の月」1960(170分)監督/M・サディーク
「旦那様と奥様と召使い」1962(157分)監督/アブラール・アルヴィー
「グル・ダットを探して」1989(84分)監督/ナスリーン・ムンニー・カビール
第8回 澤登翠の活弁シネマ館
2002年5月22日(水)
「モヒカン族の最後」1920(60分)
監督/モーリス・トゥールヌール クラレンス・ブラウン
「ローナ・ドゥーン」1922(64分)監督/モーリス・トゥールヌール
活弁:澤登翠(弁士)
ピアノ伴奏:柳下美恵(無声映画伴奏者)
主催:(株)マツダ映画社 アテネ・フランセ文化センター
ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス 講演と上映シリーズ
2002年5月17日(金)
「リオ40度」1956(100分)監督/ネルソン・ペレイラ・ドス・サントス
講演:とちぎあきら(映画学)
ドキュメンタリーの誕生 ロバート・フラハティ特集
2002年5月9日(木)ー5月11日(土)
「極北の怪異」1922(59分)監督/ロバート・J・フラハティ
「モアナ」1926(64分)監督/ロバート・J・フラハティ
「タブウ」1931(81分)監督/F・W・ムルナウ ロバート・J・フラハティ
「産業英国」1933(21分)監督/ロバート・J・フラハティ ジョン・グリアスン
「アラン」1934(76分)監督/ロバート・J・フラハティ
映画美学校公開講座
2002年4月27日(土)
「宇宙貨物船レムナント6」1996(45分)監督/万田邦敏
「夜の足跡」2000(38分)監督/万田邦敏
対談:蓮實重彦(映画批評家/フランス文学者)×万田邦敏(映画作家)
主催:映画美学校
存在・力・倫理─ドゥルーズ、レヴィナスをめぐって
2002年4月26日(金)
対談:宇野邦一(フランス文学者)×合田正人(フランス思想)
主催:イレヴン・ストーンズ
nobody event vol.3
2002年4月20日(土)
「親愛なる日記」1994(101分)監督/ナンニ・モレッティ
トーク:安井豊(映画批評家)
主催:nobody
「重力」発刊記念シンポジウム+上映会「百年の絶唱」
2002年4月19日(金)
「百年の絶唱」1998(87分)監督/井土紀州
シンポジウム:井土紀州(映画作家)×鎌田哲哉(文芸批評家)×スガ秀実(文芸批評家)
主催:重力編集会議
映画美学校公開講座
「わたしは邪魔された─ニコラス・レイ映画講義録」出版記念
「ニコラス・レイ映画講義録」を講義する
2002年4月13日(土)
講義:加藤幹郎(映画批評家)
主催:映画美学校