世界の中の日本映画―フランスの視点から
ポストメジャースタジオ時代の日本映画(1980―2020)を考える
Films en miroir. 40 ans de cinéma japonais (1980-2020)
2022年6月11日(土)ー6月17日(金)(6日間/日曜休映)
会場:アテネ・フランセ文化センター
フランス日本研究所・日仏会館が発行する雑誌「Ebisu」の59号は「ポストメジャースタジオ時代の日本映画」をテーマに、フランスの気鋭の研究者たちが1980年から2020年までの日本映画をテーマに論考を執筆している。本特集は、そこで言及されたテーマを、作品上映・トークセッションを通して更に深化発展させる試みである。
■上映スケジュール
※チケットは1回目上映開始の20分前から、当日上映分を販売します。
6月11日(土)
14:00 | 『江戸川乱歩の陰獣』(118分) |
16:30 | 『カナリア』(132分) |
19:00 | オープニングトーク:「ポストメジャースタジオ時代の日本映画を考える」 塩田明彦(映画監督) マチュー・カペル(映画研究者/東京大学准教授) 坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本映画プログラム主任) |
6月13日(月)
16:15 | 『パンク侍、斬られて候』(131分) |
19:00 | 『愛について、東京』(113分) ※上映前にマチュー・カペル氏による作品解説があります。 |
6月14日(火)
14:45 | 『ラブホテル』(88分) |
16:45 | 『パンク侍、斬られて候』(131分) |
19:00 | トーク:「動画配信サービスは日本の映画製作にどのような影響を及ぼすか?」 横田ラファエル(映画研究者/国立東洋文化学院博士課程) |
6月15日(水)
15:00 | 『愛について、東京』(113分) |
17:30 | 『ラブホテル』(88分) |
19:00 | トーク:「日活ロマンポルノにおけるプロデューサーの役割と軌跡」 ディミトリ・イアンニ(映画研究者/「キノタヨ映画祭」選考委員長) |
6月16日(木)
14:30 | 『炎と女』(102分) |
16:45 | 『鏡の女たち』(129分) |
19:00 | トーク:「歴史・記憶・女性像」 木下千花(映画研究者/京都大学教授) マチュー・カペル(映画研究者/東京大学准教授) 坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本映画プログラム主任) |
6月17日(金)
13:30 | 『皇帝のいない八月』(140分) |
16:00 | トーク:「多中心的世界におけるプロパガンダ活動としての『自衛隊協力映画』」 ファビアン・カルパントラ(映画研究者/横浜国立大学准教授) |
18:00 | 『典座―TENZO』(60分) |
19:10 | クロージング・トーク:「2020年以降の日本映画の展望」 富田克也(映画監督) 相澤虎之助(脚本家・映画監督) マチュー・カペル(映画研究者/東京大学准教授) ファビアン・カルパントラ(映画研究者/横浜国立大学准教授) 坂本安美(アンスティチュ・フランセ日本映画プログラム主任) |
>>>アンスティチュ・フランセ東京「世界の中の日本映画—フランスの視点から」
ウェブページはこちら