アジアの曙

1964年-1965年(全十三話、計11時間27分)

監督/大島渚

原作/山中峯太郎「実録・アジアの曙」(文芸春秋新社版 二見書房版) 脚本/佐々木守、田村孟、石堂淑朗 撮影/菱田誠 照明/久米成男 美術/今保太郎、小島初雄 音楽/司一郎

出演/ 御木本伸介(中山峯太郎)、小山明子(康子)、佐藤慶(李烈鈞)、戸浦六宏(周育賢)、芳村真理(郁栄)、小松方正(何子奇)、加藤嘉(孫文)、立川さゆり(令鈴)、松本典子(幸子)、椎原邦彦(田応詔)、市川好郎(黒炎児)、久米明(井戸川)、佐野浅夫(八田)、平田守(伊瀬知)、日恵野晃(斉藤竜雄)、柳生博(劉世訓)、加藤治子(劉菊芳)、小林千登勢(美瑛)、永井一夫(方声涛)、観世栄夫(林虎)、安達国晴(陳元竜)、成瀬昌彦(徐海東)、寺島幹夫(趙仲実)、小川真由美(朱浩)、寺田路恵(阿香)、天野鎭雄(揚成武)、新克利(弓明哲)、加藤武(語り手)

第一話(53分)
陸軍幼年学校を優秀な成績で卒業した中山峯太郎は、士官学校に進学すると、清国留学生の李烈鈞、周育賢らと固い友情を結ぶ。やがて、辛亥革命が勃発し、中国人留学生は一斉に自主退学し帰国する。

第二話(53分)
中山は榊原康子と結婚する。周育賢の恋人・幸子は妊娠するが、政治犯として逮捕され拷問の末、死産して発狂する。中山は李烈鈞から革命参加を促す電報を受け取り、士官学校を退学し、中国に旅立つ。

第三話(53分)
中国に到着した中山は李烈鈞の妹・令鈴の出迎えを受け、烈鈞と再会した。革命軍は船を調達しようと日本人ブローカーに接触する。東京に残った康子は、中山のスパイ容疑で憲兵隊に連行されてしまう。

第四話(53分)
革命軍は袁世凱打倒のため、大正二年に第二革命の狼煙を上げ、金鶏波要塞を攻略する。湖口要塞の何子奇将軍が革命軍の支持に回った。日本嫌いの同志・郁栄は中山に反発する。康子は単身中国に向かう。

第五話(53分)
李烈鈞は武器を調達するためイギリス租界に向かうが、なかなか帰ってこない。中山は陸軍参謀に変装し、劉師団を率いる劉世訓・菊芳親子に革命軍への参加を要請する。一方、康子は新聞記者と知り合って……。

第六話(53分)
劉世訓・菊芳親子が袁世凱軍の捕虜となった。中山たちは劉親子を助けにいき、かろうじて菊芳だけを救う。革命軍は敵を買収しようとするが失敗し、両軍は激突する。劉菊芳は自ら銃をとってその先頭に立つ。

第七話(53分)
方声涛が林虎将軍から南昌を攻略すべしとの伝言を革命軍にもたらす。戦闘が始まるが、林虎将軍の軍は一向にやってこず、革命軍は苦戦する。声涛は行方をくらまし、恋人の美瑛は同志たちから追求を受ける。

第八話(53分)
林虎将軍が革命軍の援軍に駆けつける。郁栄たちは労働者たちに蜂起を促す。そんな中、死んだ周育賢の恋人で、発狂した幸子が峯太郎の前に姿を現す。その頃、南昌宣撫隊の陳元竜将軍は康子を人質にしていた。

第九話(53分)
南昌を攻略した中山は康子と再会する。財閥の徐海東が援助を申し出るが、趙仲実たち労働者は反発し、革命軍との溝が深まっていく。中山は少人数で敵に夜襲をかけるが失敗。抗戦か撤退か議論は白熱する。

第十話(53分)
南昌を追われた革命軍は、二手に分かれる。中山は林虎将軍とともに、新しい革命の拠点・長沙に向かった。途中の村で中山は美しい娘・朱浩に出会い、村をあげて長沙に向かうが、中山は捕らわれてしまう。

第十一話(53分)
中山は、応詔や令鈴とともに、納屋に閉じ込められた。豪商の金や財閥の娘・阿香も投獄される。応詔は李烈鈞の行方を聞き出すため拷問を受けた。令鈴に思いを寄せる楊成武は仲間を裏切ろうとするが……。

第十二話(53分)
中国第二革命は完全に敗北した。袁世凱に追われる身となった中山は、応詔や阿香とともに長沙に向かうが、中山は病に倒れる。阿香が懸命に看病をするが、中山たちは中国の覇権を狙う日本軍に捕らわれる。

第十三話(51分)
日本軍に捕らわれた中山は康子と再会する。日本軍は中山に抗日運動を行っている仲間を売れと迫る。李烈鈞は日本に亡命して再起を図ろうとする。阿香は同志・明哲と結婚し、抗日活動に身を投じていく。